2025.09.10 マリスト体育祭2025 大雨も心配されましたが・・・ 生徒会や各団リーダーたちの入念な準備のおかげで何とか1時間遅れでの開催にこぎつけました 放送部のみなさんの進行で優勝旗返還、そして・・・ 玄海団 湧水団 不知火純礁団 各団長による選手宣 […]
2025.09.03 体育祭結団式 始業式後の授業や試験を終えたらすぐに 今年のテーマ『笑顔満祭』を合い言葉に心を一つに! と生徒会長の熱いメッセージ 各団のリーダー紹介 緊張の面持ち 少し遠くてすみません 全校配信による結団式の後は 各教室で伝統 […]
2025.09.01 2学期始業式 大忙しの夏休みを終えて~ 夏休み最後のイベント東大や熊大などの大学ツアー 貴重な体験が出来ました 数多くの表彰者たち 全国大会や九州大会で活躍しました 特に吉田さんは全国高体連空手道専門部代表選手に選出されています。 […]
2025.08.07 夏休みも大忙し~パート3~ 8月2日(土)熊本県立劇場コンサートホールにて、第80回九州合唱コンクール熊本大会(第75回熊本県合唱コンクール)が行われました。本校合唱部(10人)は、慶誠高等学校、東稜高等学校の各合唱部の皆さんと合同出場し、銀賞を頂 […]
2025.08.05 夏休みも大忙し~パート2~ 7/31に公益財団法人日本教育公務員弘済会様より教育研究助成金を授与して頂きました 本校教育活動の一層の充実に努めます その後、生徒理解のための研修会です 今回は熊本市発達障がい支援センターみなわより、山内佳己様と森下遙 […]
2025.07.30 中学 夏の探究 中学2年生の諸君が図書館で何やら調べている模様・・・ こちらは本校OBで42期卒の綿貫さんをお招きしての環境をテーマにした探究学習講演会の一コマでした。江津湖での外来種調査やさまざまな現地調査なども行われます。 こちらは […]
2025.07.30 夏休みも大忙し 7/18(金)終業式。視聴覚ホールより全教室配信による式典および文化部や上位大会へコマを進めた各部活動の壮行会が行われました。一息つく間もなく夏休みのスタート! 高校生が夏休み課外のさなか、吹奏楽部が第69回熊本県吹奏楽 […]
2025.07.07 日能研理科実験教室開講 こちらは電子顕微鏡を使った観察実験 小学校にはない高性能な顕微鏡がずらり。みなさん興味津々です 一生懸命調整して・・・のぞきこんだら何かが見える・・・ そして見慣れない器具を装着したスマホが・・・ 細胞の動きを何と動画で […]
2025.06.27 熊本日日新聞高校図鑑の取材がありました! 本日もマリストブルーが冴え渡り・・・なんと梅雨明け これまでの取材や校内行事の写真でどれが使われるでしょうか? 掲載予定は7/26(土)・・・なんと本校のオープンスクール当日の朝刊です お楽しみに
2025.06.14 探究学習プログラム 本日は中1~高3まで探究プログラムに取り組みました 高3は昨日の高2に引き続き井上先生に資料を基にズームでご講演頂き、代表者が独自の意見を発表 校長先生も見守っておられます 中学生も集めた情報をまとめながらそれぞれの考 […]
2025.06.13 探究学習 論理コミュニケーション 今日の探究プログラムは高1と高2のそれぞれにスポットを当てます 高1は大学生の卒業論文を通しての学部学科研究を深化させます。 高2は慶應義塾大学SFC研究所上席所員 井上孝志先生をお招きし 論理コミュニケーションのガイダ […]
2025.06.08 県模試中学入試説明会(グランメッセ熊本) 今日は朝からすっきりしない空模様でしたが、心配された大雨にならず説明会が無事に開催されました 会場準備も整い、直前まで確認 確認 確認・・・準備万端。気合いの表情も 熱心に説明する本校職員と耳を傾けてくださるみなさん 新 […]